ネット自動車保険の事故交渉力は?

Q.「ダイレクト自動車保険は事故交渉力は問題ないか?」


A.:結論から言うと、ダイレクトの中にも事故対応の評価が低い会社は存在するし、事故対応の評価が高い会社も存在する。
「ダイレクト=事故交渉力が弱い」とひとくくりにはできない。

ダイレクトは保険料の安さを実現するためには、人件費も抑える必要があり、東京海上日動や損保ジャパンのような代理店型の大手損保と比べると給与水準は低いといわれている。
低い給与水準では、精神的にきつい事故担当者にまともな人材が集まるとは思えない。
たとえば、私が知っている代理店型の損保の事故担当者は30歳位で年収800万円くらいはもらっていたし、30代半ばで年収1000万円を超えていた。

一方、ダイレクト自動車保険は、代理店型損保と比べて給与水準も全体的に低いと言われている。(セゾンやソニーは比較的高めか?)
さらにダイレクトの中でも保険料が異様に安い会社は、特に人件費を低く抑えているはずだ
一括見積もりしてみて、ダイレクトの中でも気持ち悪いほど保険料が安すぎる会社だと思ったら、外部調査機関の評価や口コミに注意すべきだ。

一般的には、示談交渉の優劣は、担当者の知識レベルと交渉スキル次第で左右される。
交通事故の解決には、「医師に病状を確認したり、治療状況を把握するために必要な医療知識」「賠償に関する判例や道路交通法などの法律知識」「車の損傷状況などから事故状況を推測する事故解析力」そして、専門知識を武器として実践につなげる「交渉力」が必要とされる。さらに、「お客様の不安な点や、要望は何か」ということを、聞き出し、把握する高いコミュニケーション能力も必要である。

大手の既存の国内損保であっても、事故の担当者が必ずしも、「経験豊富なプロフェッショナル」かというとそうともいいきれない。
既存の国内損保では、人件費を抑えるため、多くの場合「嘱託社員」と呼ばれる職種を設けている。
この「嘱託社員」は、「自衛隊の定年退職者(防衛大学卒の佐官クラスが多い)」や「大口取引先自動車ディーラーの元支店長」といった経歴の方が多い。
これは、損保側が、大口の取引先である企業などに、定年退職者の再就職先として仕事を斡旋しているためである。(高齢者の再就職先を損保側が準備することによって、その企業とより密接な関係になり、保険契約を安定してもらえることにつながる。)

彼らが、第2の職場である損保の担当者に、前職での豊富な人生経験を活かし、かつ、積極的に専門知識の習得に取り組んでいれば、「担当者」として心強いのだが、戦力化するころには、第2の職場である損保も定年退職となってしまう。
また、残念ながら、必ずしもすべての方がプロ意識をもって、その損保の顔として業務を行なっているとはいえない。

また、嘱託社員以外の総合職であっても、50代であるにもかかわらず「担当者」をしている社員がいる。「推進役」や「特命課長」「担当課長」という肩書きがつくことが多い。
営業部門などで長年勤務してきた社員が、役職定年やリストラによって、「事故解決部門(損害調査部門)」に行き着いたというケースが多い。
このため、損保社員としての経験は長くても、事故担当の経験としては未経験者同然であるから、高い専門性を発揮することはなかなか難しい。また、過去の「華の営業」時代の栄光とプライドが捨てきれず、周囲のアドバイスを素直に聞かないことも多く、教育担当からすると扱いに困る。

このように、既存の国内損保だからといって、必ずしも担当者が「プロフェッショナル」とは言えないのである。


ダイレクトの自動車保険会社は、不透明な部分であるが、既存損保の20~30代の若手経験者が通販に転職していることを考えると、年齢構成としては若手中心と推測される。

既存損保の若手経験者であれば、既存損保で「総合職」として体的な知識習得の研修を受けてきているはずであり、知識やスキルは一定水準以上ある。
既存損保が、お金を掛けて研修を行なって、ようやく戦力になってきた若手を中途採用するとは、ダイレクト損保においしいところを持っていかれたという感じである。
このあたりは、ダイレクト損保各社の「採用情報」のページを見ると、だいたい35歳までの経験者募集を行なっていることからもわかる。

たとえば、ソニー損保やアクサダイレクト、セゾン自動車火災では経験者の募集のほかに、結構な人数の新卒の募集をウェブサイト上で行なっている。
中途採用だけに頼らず、自前で担当者を育成するということは、新卒を育てられる研修環境があるということなのだろう。
各社の採用情報を見ていると、各社の担当者の構成とスキルがだいたい想像できる。

関連ページ:ダイレクト自動車保険の社員数と平均勤続年数
トップページへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

価格.com 自動車保険

インズウェブ 自動車保険